ドレスアップカーの醍醐味のひとつといえば、いまも昔もライティングは重要なファクターです。
ヘッドライトやテールランプなどを個性的に変えるだけじゃなく、フツーは光らないところまで光るようにすることで、目立ち度は満点のエレクトリカルパレード状態をアピれます。
それもいまはLEDなんていうお手軽かつ美しい光を放つアイテムがあるもんだから、これを使わない手はないってこと。
ナニヤでは純正バルブと交換するだけで簡単にライティングドレスアップを楽しめるものから、配線を加工してオリジナリティ溢れるアレンジをふんだんにおごれるものまで様々ラインアップする。
それもかなりレアなアイテムを揃えているのが人気の秘訣。
秋の夜長をピッカピカのライティングドレスアップカーでドライブするのはこの上ない幸せです。
テープタイプのLEDは間接照明的に使うもよし、隙間などに忍ばせてライン上の光を楽しんでもよしの人気パーツです。ナニヤではそんなLEDテープに光が流れるタイプをラインアップ。「流れるように配線するのは大変そう~」なんて人はご安心を。なんとテープの基盤にコントローラーを内蔵しているので、配線は電源をつなぐだけでOK。さらに「流星」の名がついている通り、若干だけ光を残しながら流れる姿が美しい。
商品ぺージへ www.naniyasan.com/choice/221/
Amazon.co.jp
Yahoo! ショッピング
楽天市場
流星仕様のLEDテープとは違って、【 #ドレナビ パーツ紹介♪】
ウインカーと連動させるのにもってこいのLEDテープがこちらのシーケンシャルタイプなど、あっと驚くLEDパーツラインアップ! ナニヤ発のライティングドレスアップで差をつけろ。
#スタイルワゴン 特別付録 #インターネット通販活用術 連動企画です。最大の特徴が、ウインカーONに合わせて光が1秒以内にサッと流れるところ。さらに流れが繰り返すのではなく、1度流れたら点灯状態キープする設計になっているので、しっかりとLEDのラインもアピールできる。LEDはテープの正面か側面の2タイプから選べるので、ヘッドライトの隙間などにあわせてチョイスできます。
商品ぺージへ www.naniyasan.com/choice/274/
楽天市場
純正のバックランプは、後方にバックを知らせるために光ることが主な目的なので、正直明るくはない。しかし、ナニヤのバック専用のLEDバルブは圧倒的な明るさで「はい! バックしますよ!」と猛烈にアピールできるだけじゃなく、場合によっては後方の周囲を明るく照らしあげて安全性をアップさせてくれるなんて一面もあわせもっている。その秘訣はなんといっても、1つのバルブに対して33個ものLEDがふんだんにレイアウトされているからなんです!
商品ぺージへ www.naniyasan.com/led/2772/
楽天市場
いまライティングドレスアップの世界では空前の「ライン発光」ブームが到来しています。ライン発光とは、通常のバルブのみの”点”の光ではなく、アクリルなどを使って途切れなくライン状に光るLEDのことなんですね。しかし、アクリルを加工してライン発光にさせるとなるとかなりの大作業になってしまうんです。そこでナニヤではシリコンチューブを使ったお手軽なアイテムをラインアップ。ヘッドライトやテールランプの中に仕込めば、あっというまにライン発光のできあがり。
商品ぺージへ www.naniyasan.com/choice/187/
楽天市場
LEDバルブの常識を打ち破った画期的なコチラです。ヘッドライトにはヘッドライト、ウインカーにはウインカーの役割に応じた光り方をしますが、なんとこれはフォグランプをウインカー化してしまう機能を備えています。それも大それたパーツではなく、このバルブだけでOK。通常のフォグランプをONにするとホワイトの光を放ちますが、ウインカーをONにするだけでアンバーの点滅を開始。フォグがウインカーになるなんて感動モノですよ!
商品ぺージへ www.naniyasan.com/choice/266/
楽天市場
欧州高級車を筆頭に、デイライトを採用するのがいまのトレンドになっていますよね。国産車ではまだまだ純正採用されていませんが、だからこそこのアイテムで先取りしちゃいましょう。片側16個のLEDを採用して、しっかりと目立つ明るさを確保していながら、厚みはわずか6mmなので好きな位置に取り付けられるのが人気となっています。自分流のアレンジで、デイライトメイクを楽しめそうですね。カラーは全4色ラインアップ。
商品ぺージへ www.naniyasan.com/choice/220/
楽天市場
どこでもウインカー化してしまうバルブがこのツインカラーウィポジキット。通常のポジションランプとして点灯するカラーはホワイト、レッド、ブルーの3色を用意していて、そのどれもがウインカーをONにするとアンバーに点滅するというスグレモノなんです。それも従来品では18個のLEDだったところ、さらに進化させて33個ものLEDを採用しているというから、その明るさまでもかなりのスグレモノ!
商品ぺージへ www.naniyasan.com/choice/267/
楽天市場
・・・・・・・・・・・・・・・・
ナニヤ
電話:0575-29-6211